6月 3, 2021

交通事故傷害保険と任意保険との違い

投稿者: user1

皆さんは、交通事故傷害保険というのを聞いたことはありますか?
聞いたことはあるけれど、加入していないという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、交通事故傷害保険についてお話します。

まず、交通事故傷害保険というのは交通事故で怪我や死亡した場合にだけ保障してくれる保険なのです。なので、バスや電車などの公共の交通機関で事故にあってしまったりした場合も対応してくれます。

また、普通傷害保険などと一緒で日本のなかだけではなくて他の国で事故にあった場合でも保障してくれるので安心です。

そして、交通事故というと車や電車、バスなどのイメージだと思いますが交通事故傷害保険は歩いていたり、自転車などに乗っていた時におきた事故でも保障してくれます。
なので、私は自動車も持っていない電車やバスでも通勤しない、という人でも交通事故傷害保険に加入していた方が安心なのです。

更に意外なところだと、駅の改札の中で怪我をしてしまった!と言う時もこの交通事故傷害保険で対応できるのです。

つまりこの保険は移動中に突然予期せずにおきてしまった事故なら、なんでも対応してくれるのです!頼もしい保険ですね!
自動車の任意保険は加害者になるかもしれない側が被害者の保障や自己防衛の為に保険に加入しますが、この交通事故傷害保険は被害者になるかもしれない側がもらい事故をした場合の自己防衛の為に保険に加入します。
車の任意保険との違いは自動車事故だけでなく自転車や電車、バスなどの事故も保障してくれる事です。自分が自動車免許を持っていなくても加入できるので余力があれば入っておくと安心ですね。
一番安い自動車任意保険 一括見積もり